こんにちは、リフォーム・新築・不動産のロビンより
企画の林本です

段々と朝晩の冷え込みが強くなり
昨日の朝はとうとう車のフロントガラスが真っ白でした・・・
タイヤ交換などは早めに済ませておきたいですね
★
先日、平日にお休みをいただいた時に
燕岳という長野の山に登ってきました
燕岳は標高2763mです
一般的に「標高が100m上がると気温は0.6度下がる」と言われています
ざっくりとですが高山市街地の標高は約500m
2200mほど違いますから
山頂は13度ほど気温が下がる計算です
標高1462mの中房温泉登山口からスタート
登山口の落ち葉は霜で縁取られていました
ゆっくりと高度を上げていきます
平日だったため人も少なく、静かな山中を楽しみながら黙々と登りました
土から生えてきたかのようなつらら
凍った道が混ざってきたので注意しながら歩きます
標高2350m地点にある合戦小屋をすぎると雪道に
稜線まではあと少し!
冠雪した槍ヶ岳が顔をのぞかせます
山小屋に到着
燕山荘から山頂までは20分くらいです
どうやら荷揚げの日だったようで
ひっきりなしにヘリが飛んでいました
気持ちのよい稜線歩きを経て山頂に到着です
山頂からは名だたる北アルプスの山々がよく見えました
富山方面を見ると剱岳
飛騨の方面に振り返れば槍ヶ岳
高山から見る槍ヶ岳とは小槍が反対方向にあります
色々な展望を楽しめて大満足の山行でした
暖を取りに入った山小屋の窓は
ばっちり二重窓になっていました
皆さまも冬支度はぜひお早めに
内窓の設置や、浴室の交換、断熱対策工事など
様々なご相談お待ちしております
★
※2019年12月 リフォーム産業新聞調べ
施工事例10,170件の実績で、お家ごとに本当に使いやすいリフォームをご提案させていただきます
「こんなことできるの?」「こんなこと頼んでもいいの?」
誰に頼んでいいか分からないちょっとした事でもぜひご相談下さいね!
まずはご相談だけでも大歓迎!
リフォームのこと、新築のこと、不動産のこと・・・
お気軽にお問合せ下さい
【お電話でのお問合せ】0120-157-127
【メール】info@e-robin.com
株式会社ロビン 岐阜県高山市三福寺町251